多趣味で人生楽しく

マウスピース矯正を始め早3年。ゲーム好き・映画好きと多趣味な私がこれまでの経験や気になった物について書いていきます。

MENU

マウスピース矯正の一日。。。

こんにちは。昨日の記事を作成してから一日経ったんですけど、何か1日で100回以上も色んな方に見て頂けたことに対して感謝感激雨あられ状態でした(笑)

 

今日お話ししたい内容としては、まず矯正している生活ってどうなの?って所をまずお伝えしていなかったなと思ったのでそこら辺の生活習慣と言いますか、過ごし方を話していけたらな~と思います(^^)/

 

 

マウスピース矯正生活の一日

まず、事前にお伝えしておくと私は矯正の生活をして約3年近く装着して生活をしています。家で過ごしている時の生活法と出先や仕事での生活、学校生活の模様をお伝えし行けたらと思います。

f:id:neko-bloger:20211116130038j:plain



1.家で一日過ごす場合

まず、家で過ごす場合です。ほぼほぼの方は、仕事や学校等で土日の休みになりだらだら~っと過ごすことがあるかもしれないのでそれに合わせてお話ししますね(笑)
私も、よく土日とかの休みはだらだらとしてしまう性格でゆっくりしますが、矯正を装着したままの生活ではお菓子を食べる時間もしっかりと決めた時間を取らないといけないので、私は家にいる時も一切お菓子とか間食を食べる習慣がめっきり無くなりました。ある意味、ダイエットとかしたい人には向いてるのでは?と思うほどです。
基本的に装着しているので、外す時は本当に食事するタイミングと歯を磨く時のみになります。

簡単に時間経過とともに説明すると。。。
  • 8時(装着):起床。休みは朝ご飯をあまり食べないので歯を磨く為に5~10分程外し磨きます。

  • 9~12時(装着):作業もしくは、趣味でゲームなんかをします。集中してることにより、
    時間が勝手に過ぎていき、この間の時間は身で水分補給をしっかり行います。

  • 13時(外す):昼食。ここでは、朝にもあまり時間を割いていないので30分~1時間ほどの食べる時間とジュースを飲む時間を作ります。

  • 14~18時(装着):ここでもまた趣味の事や映画とか見たりしてだらだらと過ごします。
    もう、本当こんなのに説明なんていらないくらい(笑)

  • 19時(外す):夕食。ここからは、もう本当にストレス解消と言わんばかりにマウスピースを外して夕飯を食べた後自部屋に行き、お酒でもジュースでも飲みまくります(笑)ある意味、前までの生活をすぐにやめられない人はここで思う存分楽しむのがいいと私的に思います。ちなみに、説明を忘れていましたが夕飯を食べる前に外したタイミングで毎日、ポリデントなどを使用してマウスピースを洗浄します。これも後ほど簡単に説明します。
  • 24時(装着):ここら辺で寝る準備と一緒に歯を磨き、マウスピースを掃除して装着も一緒に行います。忘れがちなんですが、付ける前に今何日目で何時間装着しているのかを確認してから付けるようにしましょう。
    付けてしまってから、もう新しいのに変えていいなんて二度手間は面倒なので一回で済むよう先に確認を怠らずに!私はよく今何日目だっけ?って最近良くなります(笑)

 

一応、これを使用して洗浄を行っています。

 

2.出先や仕事、学校での場合

時間配分、先ほど記載してて思ったのは出先・仕事・学校って違うようで似たような感じだったなと思ったので一緒に紹介します。ちなみに、学校ではお弁当持参で仕事は外食ですが時間の作り方はまた後で紹介しますね。

簡略に説明(出先・仕事)
  • 起床:ご飯と歯磨きの時間を30分程に調整

  • 昼食:時間はバラバラですが、お店で注文しもうそろそろ来るだろうのタイミングで毎回トイレと称し、外しに行きます。ここでは、時間を出来る限り私は最小限にしたいので30分~1時間に抑えます。

  • 夕食:家に帰っている時は休みと同じ状態を作ります。ここで出来る限り日中に時間を抑えたことによって外す時間を短くしたり長くしたりと調整可能です。
    逆に、夜も外食の場合は外しっぱなしで帰宅する際に装着して帰りましょう。

 ※ 間食や間の時間では、あまり飲食をしないよう心掛けております。
  もし、スタバとか飲みたいのあれば日数や時間などを考慮して飲む事も良いとは思います。

 

3.宿泊や飲み会などで寝てしまった場合

このような状況は、結構年を重ねるごとに増えていくと思います。
私は、あまり酔いつぶれて寝てしまうってことが無いようにキープしながら飲むのでしっかりと帰宅もしくは、相手側が寝るなど一旦場的に終わりを迎えた時点で付けるようにしています。もし、寝てしまった場合は起きた時点で付ける事を忘れず何時間外してしまっていたかを確認できるよう時間を記録しておきましょう。

f:id:neko-bloger:20211116130433p:plain

私が行っている記録方法

ここまで、何度も時間配分だとか記録だとか言ってますけど私はどうしているのかというと携帯のカレンダーに毎日もしくは何日後かに絶対記録するようにしています。
簡単に一日、終えて布団に入ったときにでもいいです。一日、私は分単位だと面倒なので1時間単位という形で毎日記載しています。それから、分かりやすく枚数ごとに色などを変えて何日目かを一目で分かりやすくしています。
下に携帯のスクショを載せておきます↓

f:id:neko-bloger:20211116131418j:plain

※だいぶ前のカレンダーになったのは、予定を記載していたりこちらの都合上この月になりました(笑)

 

まとめ

毎日の積み重ねで、少しずつしっかりと歯並びは変わってきて今ではすきっ歯だった前歯がくっついたりなど写真などは見せられませんが、面白いと思うぐらい動いていることは経験した私が証明できるのでもしこれから矯正を考えている人などいて私の記事が参考になればいいなと思います!
今日も楽しかった(笑)ありがとうございました。
では、また明日何書くかはお楽しみで(^^)v